▶ライフワークバランスを最重視
私たちの使命は「かかわったすべての人を幸せに」することです。しかし、そのために一番大切なのは、まずはメンバー自身が、そしてそれぞれの家庭が幸せであることだと思います。健康で良好な人間関係の中で仕事ができることは、私たちが関わらせていただく患者さんやご家族のためにも、もっとも重要な条件だと考えています。
▶常勤医の休日夜間対応義務の廃止
▶フレキシブルに取得できる業界最高水準の十分な休暇
▶能力に応じた業界最高水準の給与
▶一人ひとりの成長がチームの成長
在宅医療は、これまで私たちが学んできた医療とはコンセプトもアウトカムも全く異なります。だからこそ全員が学び続ける、成長し続けることがとても大切だと思います。法人の成長や診療チームの成長は、個々のメンバーの成長の結果です。悠翔会は、すべてのメンバーにとって「有意義な自己実現のための場」でありたいと考えています。
▶視野を拡げるための学びの機会(国内・海外)
▶それぞれの目標に応じた成長のナビゲーション
▶能力に応じたキャリアパス
▶地域密着「プライマリ・クリニック」
大切なのは「私たちに何ができるか」ではなく「私たちは何をすべきか」。クリニックのメンバーたちは、それぞれの地域で、自ら地域のニーズを探ります。そして、地域の病院や多職種と密に連携しながら、地域という大きなチームの一員として、それぞれのニーズに応じた最適な在宅医療を提供していきます。
▶都内は半径3キロに在宅患者の90%/コンパクトな診療圏
▶地域の専門職と「顔」と「腕」の見える関係を構築
▶ケアカフェなどへの積極的取り組み
▶「チーム在宅医療」の追及
一人ひとりの医師の能力には自ずと限界があります。だからこそ、多職種の支援やICT化で、医師が診療に専念できる環境づくりと、グループ診療による付加価値の高い在宅医療の提供を目指しています。また一人の医師が24時間地域を守り続けることは持続可能ではありません。わたしたちはチームで持続可能な在宅医療を提供します。
▶フラットでコンパクトなチームづくり
▶それぞれの専門性に対するリスペクト
▶職種・役職に囚われないフレキシブルな役割分担